結論
WordPressのデータベースに入っています。
SELECT * FROM wp_posts WHERE post_type = 'custom_css';
このレコードにはこれまで設定したテーマにおける追加CSSが全て格納されています。
テーマの変更などで追加CSSが吹っ飛んだ場合でも、落ち着いて行動すれば無事に復元できます。
なお、wp_postsのテーブル定義について以下に記載されていますが、custom_cssについては言及がありません。裏仕様ということでしょうか。
| フィールド | 種別 | Null | キー | 初期値 | 備考 | 説明 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| ID | bigint(20) unsigned | PRI & IND Pt4 | auto_increment | 投稿ID(保存順に自動採番) | ||
| post_author | bigint(20) unsigned | IND | 0 | 投稿者のユーザID | ||
| post_date | datetime | IND Pt3 | 0000-00-00 00:00:00 | 投稿日時 | ||
| post_date_gmt | datetime | 0000-00-00 00:00:00 | 投稿日時(GMT) | |||
| post_content | longtext | 本文 | ||||
| post_title | text | タイトル | ||||
| post_excerpt | text | 抜粋オプション | ||||
| post_status | varchar(20) | IND PT2 | publish | 投稿ステータス'publish': 公開済み'pending': ペンディング'draft': 草稿'private': プライベート(非公開)'static':(2.0.x 以前はページ)'object':'attachment':'inherit': 継承(添付ファイル、改訂履歴・自動保存のとき)* 'future': 予約投稿 |
||
| comment_status | varchar(20) | open | コメントステータス'open': 許可'closed': 不許可* 'registered_only': 登録ユーザのみ |
|||
| ping_status | varchar(20) | open | ピン・ステータス'open': トラックバック・ピンバックを受け付ける'closed': 受け付けない |
|||
| post_password | varchar(20) | 閲覧パスワード | ||||
| post_name | varchar(200) | IND | 投稿スラッグ'{親ID}-revision(-#)' (改訂履歴のとき)* '{親ID}-autosave' (自動保存のとき) |
|||
| to_ping | text | |||||
| pinged | text | ピン通知済み URL | ||||
| post_modified | datetime | 0000-00-00 00:00:00 | 更新日時 | |||
| post_modified_gmt | datetime | 0000-00-00 00:00:00 | 更新日時(GMT) | |||
| post_content_filtered | longtext | |||||
| post_parent | bigint(20) unsigned | IND | 0 | 親ID 親ページの投稿ID 添付ファイルが属する投稿ID * 改訂履歴・自動保存のベース投稿ID |
||
| guid | varchar(255) | |||||
| menu_order | int(11) | 0 | ページの表示順 | |||
| post_type | varchar(20) | IND Pt1 | post | 投稿種別'post': 投稿'page': ページ'attachment': 添付ファイル'revision': 改訂履歴・自動保存 |
||
| post_mime_type | varchar(100) | 添付ファイルのとき MIMEタイプ(image/png など) |
||||
| comment_count | bigint(20) | 0 | コメント数 |
